《ルーン傷の悪魔》について
2018年2月23日 EDHRune-Scarred Demon / ルーン傷の悪魔 (5)(黒)(黒)チェイナーが場、こいつが墓地にいる状態でBBBBがあればライブラリーから好きなクリーチャーをインスタントタイミングで出すことができるのだが《生き埋め》サーチのフィニッシュ手段として使うことが多いので割と対戦してる人でも器用な動きを驚かれることがあるので書いてみる。
クリーチャー — デーモン(Demon)
飛行
ルーン傷の悪魔が戦場に出たとき、あなたのライブラリーからカードを1枚探し、それをあなたの手札に加え、その後あなたのライブラリーを切り直す。
6/6
ルートは
BBBを使って《ルーン傷の悪魔》をリアニメイト《Sacrifice》サーチ、残りB
B使って《ルーン傷の悪魔》を《Sacrifice》で残りBBBBBBB
BBBを使って《ルーン傷の悪魔》をリアニメイト残りBBBBで《納墓》
Bを使って《納墓》で好きなクリーチャーサーチ
BBBでリアニ!
これで出来ることは意外に多く
・《ファイレクシアの破棄者》で起動型能力を防いだりと色々出来る、特に《朝の歌のマラレン》で《Timetwister》躱した時はウマぶれる!!
・《顔なしの解体者》でチェイナーをピン除去から守ったり(http://edhmatsudo.diarynote.jp/201801182121292198/)
・《顔なしの解体者》で全体除去からクリーチャーを1体だけ守ったり(http://edhmatsudo.diarynote.jp/201801182121292198/)
・《アスフォデルの灰色商人》や《害悪の機械巨人》でライフ回復したり
・《虐殺のワーム》で全体除去したり
・《朝の歌のマラレン》で7ドロー系防いだり
・《害悪の機械巨人》でクリーチャー除去したり
・《虚空の選別者》で動き妨害したり
・《墓所のタイタン》でブロッカー用意したり
しかし、残念なことに大抵《生き埋め》サーチした方が早いのでウマぶりチャンスは少ない。
上のルートの《納墓》を《生き埋め》にすれば2BBBBで勝てるし…
コメント